新着情報
Loading...
投稿: 保育士 (2021/12/28)
12月29日から1月3日までの年末年始、この間、休園日となります。つきましては、休園中に、保護者の方や園児が新型コロナウイルス感染症に罹患した場合や、濃厚接触者としてPCR検査等を受けられた場合の連絡方法、内容について、下記のとおりとさせていただきます。何卒、ご協力よろしくお願いします。
1. 新型コロナウイルス感染症に罹患した場合の連絡の流れ
① 保護者の方からから栗東くじら保育園携帯へ電話連絡をしてください。
・携帯番号 080-7222-3894
「件名「コロナに関する情報」を記入の上
あ)連絡者の氏名
い)園児か家族か。家族の場合園児との関係(父母等)
う)PCR受検の経緯。PCR受験日、結果判明予定日
え)同居の家族構成
お)家族の健康状況
か)連絡先電話番号
② 園長より保護者の方へ、下記の内容の聴き取りをさせていただきますので、連絡が取れるようにお願いします。
・PCR受検の経緯
・PCR受検日、結果判明予定日
・家族構成と同居家族の健康状態
2. その他 緊急事態の連絡先
・12月29日~1月3日の間は休園日となります。
その他、緊急を要する連絡がある場合も、園の携帯 080-7222-3894 まで連絡をお願いします。
以上
投稿: 保育士 (2021/12/27)
投稿: 保育士 (2021/08/14)
投稿: 園長 (2021/01/06)
毎日、朝のマラソン、体操を寒さに負けず元気いっぱい楽しんでいる
子どもたち。
投稿: 園長 (2021/01/04)
2021年新年あけましておめでとうございます。
今年も子ども達と一緒に楽しく過ごしたいと思います。
職員一同よろしくお願いいたします。
広告
084881
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。リーディングスキルテストを開発した著者が読解力向上のために親,学校,個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
出版: 東洋経済新報社
(2019年09月)